TOKIMEKI DAYS

好きなことを好きに発信するブログ

断捨離①~いつやるの?今でしょ!思い立ったが吉日~

『断捨離』という言葉、みなさんも耳にしたことがあるのではないでしょうか。

断捨離に関する本や、ミニマリストの方の本もたくさん出版されていますね。

 

私が断捨離に目覚めたきっかけは引っ越しでした。

一人暮らしのはずの部屋には、よくこんな狭い1Rに入っていたなというほど物がたくさん!

物が多いと引っ越しも大変。これはなんとかせねばと断捨離を決意しました。

 

 実業家, ボックス, トランスポート, 配信, 物流, ビジネス, 男, 人

 

断捨離をする時に私が思う一番大事なことはそう

勢い!

 

あーこれ使うかな?使ってないけど一応いるかな…

そんな思いや迷いが断捨離の邪魔をしてきます。

勢いを持って断捨離をするにはいつがいいのか。

 

思い立ったが吉日、やろうと思う気持ちがあるときがやるときです。

よし!物を減らしてすっきりするぞ!と意気込んだときのその気持ちをそのまま行動に移しましょう。

 

それ以外のタイミングで断捨離をするのにおすすめなのは

①暇をもてあましているとき

②怒りに満ち溢れているとき

 

特に②のときはいつもよりすさまじい勢いで捨てられます。

無心でいらないものを捨てていると、怒りもおさまるし、部屋もすっきりします。

 

断捨離をするときは大好きなテンションがあがる曲をかけてやると、なんだかはかどる気がします。

が!おすすめしないのはDVDで好きなアーティストのライブDVDを流しながらやること。そっちをつい見ちゃって進みません(笑)

 

★断捨離のメリット

①部屋がすっきりする

②掃除をしやすくなる

③引っ越しが楽

④物欲が減る

⑤あれ?どこ行った?が減る

⑥ストレス発散になる

⑦なくしたと思っていた物が出てくるときがある

 

断捨離をすると結構良いことがたくさんあります。

断捨離、したくなってきましたか?

 

引っ越し後、断捨離から離れていたときに読んだ

ゆるりまいさんの『わたしのウチには、なんにもない。』という本が私の断捨離魂に火をつけました。

ゆるりさんのお宅は本当にものがありません。

モデルルームのような綺麗で素敵なおうちです。

断捨離一回やったけどしばらくやってないな…という方にもぜひおすすめの本です。

 

次回も断捨離記事続きます!

 

 

ひとりの休日何する?~ひとり時間の使い方~

前回はひとり旅のススメという記事を書きましたが(詳しくは下リンクへ)

今回は旅以外のひとり時間の使い方をあげていこうと思います。

ppppartymaker.hatenablog.com

 部屋でボッチの男性

 

①部屋の掃除をする

部屋がきれいになると気持ちも良いし、軽い運動にもなります。

普段やらない窓拭きや、冷蔵庫の中の掃除をしてみると、意外に汚れていてびっくりします。

 

②断捨離をする

私がここ2年ほど、暇があれば一番やっているのが断捨離です。

家に使っていないもの、たくさん眠っていませんか?

気に入っているけどもう着ない福、いつ買ったかわからないコスメ、溜まった試供品…

よくよく考えると、家にいらないものって結構いっぱいあります。

思い切って捨てるとすっきりします。

断捨離についてはまた次回記事にしたいと思います!

 

③洗濯をする

布団カバーやブランケットなど、普段なかなか洗えないものは、時間のあるときにまとめて洗っちゃいましょう!

家で洗っても良いですが、コインランドリーだと大型の洗濯物も一気に洗えますね。

 

④読書をする

有意義な時間の使い方といえば読書だと思います。

ノウハウ本を読んで、自分の知識を増やす

小説を読んでその世界にどっぷりはまる

読書に夢中になるとあっという間に時間が過ぎてしまいます。

ふらっと本屋に行って、買って読むのもよし。

地域の図書館で借りるのも良し。

 

⑤映画を見る

なかなかまとまった時間がないと映画って見れませんよね。

映画館へ行ってスクリーンで見るのも良いですが、レンタルビデオ屋さんに行って家でのんびりお酒を飲みながら見るのも素敵です。

 

マンガ喫茶へ行く

私個人としては一番これが時間が早く過ぎると思います。

冷暖房が効いた漫画喫茶で好きなマンガをひたすら読む!!!

おすすめは行く前にある程度読みたいマンガを決めておくことです。

そして出版社も調べておくと、現地に行って探す手間が省けます。

 

スーパー銭湯へ行く

いやなことは忘れて、広いお風呂にゆっくり浸かると心も体も癒されます。

 

以上、一つでも参考になれば幸いです(^^♪

 

一人海外旅行のすすめ

一人で海外旅行!?そんなの無理!

去年までの私はそう思っていました。

しかし、一人で海外旅行に行ってみて、意外に行ける!ということがわかりました。

今日は一人で海外旅行へ行こうと思ったきっかけや、行ってみて感じたことをお伝えしようと思います。

 

女の子, 夏, ドレス, かなり, 女性, 旅行, 休日, 回復

 

<なぜ一人で海外旅行に?寂しくないの?不安は?>

友人が一人で海外旅行へ行ったという話を聞き、もしかしたら私も行けるかも?と思って行くことを決めました。

もちろん一人で行くには不安があったので、初めての一人海外旅行の行先は行ったことのあり、治安の良い国(台湾)に決定!

WIFIがあれば、海外でもLINE等SNSを使え、家族と連絡をとっていたので、寂しさはほとんど感じませんでした。

 

<一人旅のメリットは?>

時間が自由に使える!これが一番のメリットです。

スケジュールの変更もきくし、同じ店に何時間いても、何回行っても不満を言う人はいません。

私は旅行に行くと早く目が覚めることが多く、一番早いときは4時に目が覚めてしまいました…

そんなときも同じ部屋で寝ている人に迷惑をかけないよう大人しくしている必要もなく、よし!散歩に行こう!朝ごはんを食べに行こう!と行動しやすいです。

予定を組んでいても、雨が降ったからここ行くのはやめようとか、行ってみたらあんまり面白くないから早く切り上げようとか、一人だと本当に自由です。

疲れたらすぐ休めばいいし、ホテルに帰って寝てまた出かけても良い。

海外の土地で一人で歩いていると、すごく自由!と感じます。

 

<一人旅のデメリットは?>

何もかも自分でやらないといけないことです。

道に迷った…切符の買い方がわからない!そんなときも頼れる人はいないので、自分でなんとかするしかありません。

ただ、今はインターネットが繋がればかなりのことは調べられます。

言葉が通じなくても、翻訳アプリを使って伝えることもできます。

すごく便利な時代になったなーと思います。

もちろん現地の言葉がわかるのが一番とは思いますが、片言の英語でも伝えよう!という気持ちと、臆せず聞く姿勢が大事と思います。

 

<一人旅におすすめの国は?>

ある程度予備知識がある行ったことのある国をおすすめします。

また、治安が良い国!ここが一番大事です。

私のおすすめは台湾です。

親日で、治安も良く、初めての一人旅にはおすすめです。

中国語なので、漢字をあちこちで目にします。読み方はわからなくても、漢字でなんとな~く意味がわかります。

治安も非常によく、一人で夜11時くらいまで普通に外歩いてました。

 

<一人旅に行ってよかったことは?>

度胸と自信がつきました。

自分で予約をして、一人で飛行機に乗って、一人でホテルにチェックインする。

できる人からしたら、大したことじゃないかもしれませんが、初めてすべて自力でできたときは、私でもできるじゃん!と思いました。

現地でトラブルがあったときも、自分でなんとかしなきゃ、誰にも頼れない!と思えば、行動できます。

 

一人旅は、自分を成長させてくれると思います。

みなさんも一人旅行ってみてはいかがでしょうか?

台湾旅行での便利グッズ・服装

ここ1年で4回台湾へ行った私が、台湾へ旅行に行くときにあると便利な持ち物、おすすめの服装をご紹介します!

f:id:mm-partymaker575:20170522074527p:plain

 

★持ち物編

・ウエットティッシュ

→屋台で食べ歩きをする際にあると重宝します。日本のようにお店やコンビニでもらえることはほぼないです。

・晴雨兼用傘

 →台北は晴れていると日差しがきつく、また、突然雨が降ることも多いので、晴雨兼用の折り畳みがあると安心です。

・エコバッグ

→日本のようにどこで買い物をしても何も言わなくても袋がもらえるということが少ないです(百貨店や、店員さんが日本人だと気づいてくれた場合はもらえることが多いですが)

袋をもらえても、有料の場合が多いので、エコバッグは持参しましょう

 

✕逆に不要なもの

・コンセントプラグ(変圧器)

→コンセントは日本と同じ形状がほとんどです(3穴もあるようですが、あまり見かけません、また、2穴コンセント同様使えます)

電圧は日本は100V、台湾は110Vです。iPhoneの充電器やPSPの充電器等、充電器や電化製品に【100V-240V】と書いてあれば問題なく使えます。

100V専用の場合は変圧器を使ったほうが安心です。

※ホテルはUSB穴があるところも多い

また、地下鉄の駅には充電ができるスポットが多くありますので、バッテリーだけではなく充電器を持ち歩くとさらに安心ですね。

 

★服装について

私は今まで3月、5月、8月、10月に台湾に行ったことがあるのですが、それぞれ行った際の服装やポイントをご説明します。

※ちなみに私は結構暑がりです

 

3月→春服(例 長袖トップス+膝丈ボトムス・薄手の上着かストール・スニーカー)

結構暑いのかな?と思いながら行った着いた日は意外に寒く、とても半袖では無理でした。

お天気が良い日は日中は28度くらいあったので、半袖もあったほうがベターです。

ある程度(15度~30度くらい)の気温差に対応できる服装を持って行くことをお勧めします。

 

5月→夏服(例 半袖+膝丈ボトムス・サンダル)

体感的には日本の梅雨明けくらい暑かったです。

 

8月→夏服

私は大阪に住んでいるんですが、大阪の暑さとほぼ違いは感じませんでした。

湿気もあるので、かなり暑いです。(最高気温35度くらい)

しかし、お店の中や地下鉄はガンガンにクーラーが効いているので、薄手のカーディガン等あると体温調整がしやすいかと。

 

10月→夏服

 5月と同様

 

台北は雨が結構多いので、レインパンプスやクロックスがあると足元気にしなくて済むかなと思います。

もし持っていかなくても、台北地下街には安くてかわいい靴が売っているお店がありますので、現地購入もおすすめです。

※安いものは1000円以下で買えます。

 

服も、ユニクロやNET(台北ファストファッションブランド)等お店がありますので、困ったら現地で買えます!

NETは安くてかわいい服が多いのでおすすめです★(価格帯はH&MやFOREVER21と同じくらい)

 

これから台湾旅行行かれる方、是非楽しんでください♪

 

#台湾旅行 

 

旅行パッキング術〜整理整頓で快適な旅を〜

今回は、旅行へ行く際のパッキング術をご紹介します(((o(*゚▽゚*)o)))

「旅行中のキャリーケース旅行中のキャリーケース」のフリー写真素材を拡大

★まず荷物を減らすことを考える

荷物が少なければパッキングが楽、当たり前ですが、帰りのお土産スペース確保のためにも、できるだけスペースを空けておきたいですよね

 

荷物を減らすために私が実践していること

・下着は着古した物を持っていって、現地で捨てて帰る

・化粧水は持っていかず、シートマスクを持って行く

・シャンプーはドラッグストア等で売っているお試しのパウチを持って行く(宿泊先のものを使えば一番良いのですが、基本合わなくて髪ぱさぱさになるので…)

・ドライヤーは持って行かない(ドライヤーがないホテルは今まで泊まったことがありません)

・服はできるだけ軽くてしわにならないものを選ぶ

 

★重いものは下に詰める

スーツケースって、詰めてる時は広げて平たくできるんですが、実際移動中は縦にしますよね

なので、重いものを下に詰めたほうが、縦にしたとき崩れにくくて安定します

(ショルダーやトートバッグも同様)

 

★きちんと仕分けをして入れる

ポーチや巾着、ジップロック、ショッパー等で仕分け 

ごちゃごちゃさせないためには、とにかく仕分けをすることが大事です!

 

おすすめの分け方

・服は1日ごとに分けて詰める

→トップス・ボトムス・靴下等1日のコーディネイトごと詰めておくと、当日選ぶ手間なし!

・お風呂セットはまとめる

→特に温泉に行く等、部屋についているお風呂以外に行く場合は、パジャマ・洗面用具・タオル等必要なものをまとめておくとさっと行けます

・化粧品はコンタクトケースを活用

 →2泊程度であれば、化粧下地やリキッドファンデはコンタクトケースで小分けするとかさばりません

・薬やアクセサリー、液漏れが心配なものはチャックつきのケースへ

→ネックレスが絡む可能性が減ります・気圧の関係で万が一液漏れした場合も二次災害を防げます

 

以上が私が心がけてるパッキング術でした(^◇^)

ビーチ, 海, 砂, 休暇

 

 

忘れ物のないように!旅行前日・当日のTO DOリスト

前回は旅行の持ち物リストを紹介しましたが、

本日は私の旅行前・当日の朝のTO DOリストや宿泊先の選び方をご紹介したいと思います(*'ω'*)

 

前回の記事

ppppartymaker.hatenablog.com

 

ちなみにここ1年で海外旅行(台湾、韓国)5回、国内旅行(日帰り除く)は3回行っています。

うち海外3回は一人旅です。

 

★は海外旅行へ行く際ときのみ

 

*2週間~数か月前

・旅行に行くことを決める、必要な場合は休暇を申請する

・エクスペディアやじゃらん等で航空券と宿泊先のWEB予約を行う

※宿泊先を決めるポイント

①口コミの数がある程度(約20件以上)あり、評価がそこそこ高い(★3以上)

→やはり口コミが良いと安心です。部屋の清潔さや周囲の治安について、地図やホテルの写真(基本記載されている写真はきれいに映されているので)だけはわかりづらいことも、口コミには結構書いてあります

 

②アクセスが良い(最寄駅より徒歩10分以下、できれば駅前)

→大きな荷物を持って移動をする際、出かけて疲れて帰ってきたとき駅近いだと気が楽!ですが基本タクシー移動の方は気にしなくて良いかなと

 

③周囲にコンビニがある

→ちょっと飲み物が欲しくなったときや小腹がすいたとき、コンビニが近いと便利

★ポケットWIFIの予約をする(海外パケホーダイSIMカードで対応する場合は不要)

★保険へ加入する(クレジットカード付帯もありますが、カバーできる範囲が少なかったりするので、一度お手持ちのカードの保険内容を確認することをお勧めします)

 

*1週間前

・現地でのスケジュールを決める

※スケジューリングのポイント

①あちこち行きたいので、時間のロスが少ないように、電車の路線図を見ながら決める(基本私は主に電車移動)

 

②ご飯もせっかく旅行に行くならおいしいものが食べたいので、行くお店を決める

※晴れパターンと雨パターンのスケジュールを組んでおくと、お天気が悪いときも対応がスムーズ

 

・部屋にスーツケースを広げ、旅行直前まで使うもの以外はとりあえずスーツケースに放り込んでおく(思いついたときに入れられる)

 

*2~1日前

★自宅受け取りの場合はポケットWIFIを受け取る(空港受け取りの場合もあり)

・可能であれば航空会社のHPからWEBチェックインを済ませる

(48~24時間前からWEBチェックインができる会社が多いです)

 

※WEBチェックインのメリット

①当日カウンターでのチェックインが不要なため、行列に並んで待つ必要がない(受託手荷物を預けるだけだとほぼ待ったことがありません)

 

②ダブルブッキングのリスクが減る(早めにチェックインし、座席を確定することで、ダブルブッキングに合う可能性が減ります)

 

 ・スーツケースに放りこんでいたものをパッキングし、持ち物リストをチェック

・当日まで使うためまだ入れてないもの※をリストアップし、スーツケースにリスト貼っておく(これで忘れ物が減ります)

・家族へ緊急連絡先や宿泊先、乗る飛行機を連絡しておく

 

*当日出発前

・当日まで使って持っていくもの※をスーツケースまたは手荷物へ入れ、リストをチェック

・パスポート、財布、ポケットWIFI(自宅で受け取っている場合)、予約確認書が入っていることをチェック

 

飛行機の場合

*空港についてから

・チェックインは済ませているので受託手荷物を預ける

★ポケットWIFIを空港受け取りにしている場合は受け取りに行く

 

以上です!ここ1年で行った旅行のことを思い出しながら書きました。

少しでもお役にたてる部分があれば幸いです(^^)/

 

#海外旅行 #国内旅行 #旅行 #パッキング #WEBチェックイン

 

 

 

 

 

海外旅行へはこれを持って行こう!持ち物リスト

今日は、海外旅行へ行く際の私の持ち物リストを紹介したいと思います。

ちなみに最近はもっぱらエクスペディアで予約して、個人旅行です。

 

<超重要>

・パスポート

・航空券(基本私はWEBチェックインを予め済ましていきます)

・宿泊先の予約が確認できる書類

・日本円(両替は現地ですることが多いです)

・クレジットカード

スマホ

スマホ充電器

・保険証書

 

<手荷物>

・腕時計(私は海外対応のG-SHOCKを愛用してます)

・携帯用バッテリー(受託手荷物には入れられません)

・財布×2(現地で両替後、日本円と現地通貨を分けるため2つ)

・ボールペン(機内で入国審査カード等書く際必要)

ジップロック(液体物を持ち込む際、透明なケースに入れる必要があるため・レシート等こまごましたものを整理するときにも便利)

・緊急連絡先リスト(クレジットカードを落とした際、パスポートをなくした際の連絡先)

・ポケットWIFI、充電器

・常備薬(頭痛薬、酔い止め、胃薬、ばんそうこう等)

・ハンカチ

・ティッシュ

・ウエットティッシュ

・目薬(機内は乾燥してます)

・リップ

・手鏡

・コンタクト予備/眼鏡(万が一ロストバゲージになると怖いので)

・旅程表

・エコバック(海外で買い物をした際は袋がもらえないことが結構あります)

・ガイドブック

・携帯音楽プレーヤー

(・あればガイドブック)

・暇つぶし用の本、3DS

アイマス

・耳栓

 

<服>

・旅行日数分の服

・下着(できればもう古いものを持って行って現地で捨てる)

・靴下

・パジャマ

・靴(歩きやすいスニーカー等・雨が多い国に行くならクロックスかビーサンがあると気楽です)

・寒い場所に行くなら防寒着、マフラー等

 

<その他>

・海外対応可能なコンセントプラグ

iPhoneの充電器等100-240vでいけるものが多いので、変圧器は持って行きません)

・パスポートコピー

・折り畳み傘

・帽子(日差しの強い国に行くとき)

・カイロ(冬)

・荷物が増えた際のサブバック

・歯ブラシセット

・ハンカチ、ティッシュ予備

・汗ふきシート(暑い国に行く場合)

・常備薬(冷えピタ、風薬、口内炎の薬等)

スマホスタンド(ホテルでの暇つぶしで動画見たりするので) 

 

ここからは女性向けです

<化粧品・バスグッズ等>

・日焼け止め

・むくみ防止靴下メディキュット等(あるとないとで翌日脚の疲れが大違いです)

・化粧品一式

・シャンプー、コンディショナー

・ボディーソープ

・メイク落とし(ふき取りの場合はコットン)

・洗顔料

・化粧水、乳液かシートマスク

(個包装のシートマスクを持っていって使い切って帰れば荷物が減ります!)

・ヘアバン

・櫛

・ピン、ヘアゴ

・入浴剤(ホテルにバスタブがある場合・やっぱりバスタブに浸かるとリラックスできます)

(・生理用品)

 

<なくてもいいけどあったら便利>

・延長コード(ホテルのコンセントはなぜか変な場所にあることが多いので、延長コードがあると重宝します・数口あれば複数充電をした際になお便利)

・マスキングテープと油性ペン

(帰国して、どのお土産を誰にあげるかわからなくならないよう、現地でマステにあげる人の名前を書いて貼っておくと帰ってから仕訳がスムーズです)

・洗剤(ホテルにランドリーがある場合でも洗剤は有料だったり、ハンカチや下着等ちょっとしたものを洗いたいときは持っていきます)

・虫よけスプレー(国によりますが、もし必要であれば)

・圧縮袋(帰りのパッキングが楽になります)

・パッキング用ポーチ、ショッパー(荷物は小分けするとごちゃごちゃせず、見た目もすっきりします)

 

こんな感じです(^^♪少しでも参考になればうれしいです!

 

#海外旅行 #パッキング